ロンドン、イギリスに住みたい、住む人のための必須情報をまとめたブログサイトです。

台所、皆さんどうされてますか? 私だけかもしれないのですが、イギリスの一般家庭にある台所って、めちゃくちゃ使いにくくないですか? 結構田舎の大きな家のキッチンでも、シンクがものすごーーく小さかったり、狭いキッチンのくせに、冷蔵庫が意味不明な場所に設置されており、やたらと作業動線悪かったり・・・・ なんだかんだ20年ほどこの地に住み続け、現在の家が6軒目(賃貸も含む)ですが、全ての家の台所が使いにくく、カップラーメン作るのも億劫(キッチンのせいかどうかは証明できませんが)という生活を続けていたのですが、ついに、キッチンリフォームのチャンスが巡ってきました。 現在の家には4年ほど前に住み始め、キッチンは前居住者が使っていたものを引き続き使用していたのですが、引越し後2年が過ぎたあたりから色々なものが壊れ始め、古い台所を使い続けるのが難しくなってきました。 偶然の出会い 息子のお友達のお母さんとお茶をしていた時、たまたまキッチン改装の話をしたところ、なんと、その方がキッチンのデザインを引き受けてくれることに! 彼女が建物系のお仕事だということは存じていたのですが、いつものお話の内容からは、一般家庭用ではなく、もっと大きな会社や公共建築を手掛けておられる印象が強かったので、まさかそんな大物がウチのキッチンに興味を示してくれるとは(多分、普段彼女が手掛けている仕事の100分の1くらいかそれ以下の予算だろうし・・・)。そういうわけで、ロンドン拠点の設計事務所+Creativesの社長兼デザイナーのEmi Melinさんにお世話になることになりました。 善は急げ 物価がどんどん上がるご時世、1週間前の材料費が今週は2割増し、みたいな状態が続いていた時期だったので、やると決めたなら早く動かないといけない状態でした。  そんな中、リフォーム後のキッチンが家族みんなでそれぞれが満足できるようにと、夫と私からだけではなく子供達からも好みや興味を熱心に聞き出してくれ、それぞれの意見をまとめたプレゼンをしてくれたり、 「一見さんお断り」のような業務用の工房や、おすすめのショールームに私も同行させていただき、アイデアをまとめていきました。 びっくりしたこと ただ、理想と現実はうまくいかないことも多い世の中。キッチンの改装工事も、こちらが意図していたことがビルダーさんにうまく伝わっていなかったことも度々あり、現場に不穏な空気が流れることも。 通常のイギリス風改装工事だったら、「施工主とビルダーさん側で揉めまくり、お互い妥協点が見つからず、ビルダーさんお金持って逃げる」というシナリオも結構あるのですが、今回のデザイナーさんは、そういう面倒なことも全て矢面に立ってくれ、こちらが望んでいることに近づくように、かなり根気強く、しかしヒステリックにはならずにビルダーさん達に交渉してくれました。 私だったら、胃に50箇所くらい穴空いてたと思います。 気に入っていること デザイナーのEmiさんが日本人だったということが、とても大きく影響していると思うのですが、イギリスのキッチンの使いにくさと、日本人に取って機能的なキッチンを両方ともご存じだったため、私が求めていることを、すーっと理解してくださり、しかもプロとして要所要所でアドバイスも、という絶妙のバランスが成し得たデザインとなりました。 特にこだわりたかったのは:・シンクの大きさ・ガスコンロ(結局配線の都合でIHになってしまったけれど)、シンク、冷蔵庫の動線。・ご飯ができた時の配膳のしやすさ。・掃除しやすさ 以上をまとめ、このようになりました。 また、デザイナーさんのアドバイスのおかげで、とても良かったことは、こちらのホワイトボード。 調理時の油等の飛び跳ね防止パネルをどうするかとなった時に、こちらのアイデアをいただきました。  おわりに キッチンリフォーム、計画中はワクワクしますが、出ていくお金の大きさやら、思うようになりそうでならないもどかしさやら、色々渦巻くものであるということを学びましたが、生まれも育ちも同じ日本のママ友だと思っていた方が、こんなに頼りになるプロフェッショナルであること、そして、この国で自分の力でビジネスしていくためには、こういう強さが必要なんだなということを身近で見せていただき、その点においても大変勉強になりました。 キッチン以外に住宅や商業インテリアのデザインコンサルテーション及び設計施工管理等もされているので、ご興味ある方は是非一度+Creatives(日本語でのお問い合わせ可)さんにお尋ねしてみてくださいね。

The post キッチンどうしてる? appeared first on .